最新の株価チャートマスターへの必勝道!

株の取引きには「売買単位」がある!?

株って最低いくらから買えるんだろう!?



日本を代表する鉄鋼会社の新日鉄。

ある時のその株価は、たったの227円




「なぁんだ。タバコ1箱より安いじゃん。




1株買ってみるか・・・」




と思う人がいるかもしれませんが、

それは出来ません。






NTTやドコモの株みたいに、

1個1個バラバラで売ってくれる株もありますが、

それはまだ多くありません。


ほとんどの株はパック売りが基本です。


新日鉄なら1000株単位。これを売買単位といいます。

ここで、注意しておきましょう。


これまでは、例えば新日鉄なら

「50円額面だから1000株単位」、


東京電力なら

「500円額面だから100株単位」という

決まりがありましたが、

01年秋の法改正で株式の

「額面」というものがなくなりました。


売買する時の取引単位は、

会社側が自由に決めていいことになったのです。


この売買単位は単に取引の単位であるだけでなく、

「1単元」といって、

株主権を認められる最低単位でもあります。


つまり、「株主」として会社が認める株数が

取引の最低単位ということです。



現在の所は、

昔からの習慣がそのまま残っていますから、

新日鉄は1000株、東京電力は100株が

そのまま売買単位(1単元)ですが、

01年秋の法改正によって、


極端な話、

新日鉄が1株を売買の最低単位

(つまり、1株で1パック)とすることも

可能になりました。


そうなれば、たったの227円で株が買え、

株主になれるのですが・・・。



・・・・・・ま、無理かなぁwww

(だって、

株主がものすごく増えるでしょうから、

会社は管理が大変ですものね(^_^;))。



売買単位をどうやって知ればいいのか!?



では、売買単位がいくらなのか、

それをどうやって知るのか!?


面倒ですが、

「会社四季報」

「日経会社情報」などで

チェックするか、新聞の株価欄で確認するしかありません。



しかし、このサイトのチャートを使えば・・・



会社が自由に決めていいということですから、

知らない間に変わっていた、

ということがあるかも知れませんので、

なるべく頻回にチェックして

注意しましょうね!



※要チェック


01年の商法改正で、

企業が市場での売買単位となる

1単元の株式数を自由に決めていいことになりました。


例えば売買単位を1000株から100株に引き下げると、

投資金額は10分の1で済むようになり、

個人投資家にも買いやすくなります。

それによって、株主の数が増える傾向にあります。


株価水準を引き下げる「株式分割」とともに、

個人株主の増加策として実施する企業が増えています。

株のキホン②




銘柄レポート

今月の上昇銘柄 トップ100【2021年12月度】 今月の下落銘柄 トップ100【2021年12月度】
ゴールデンクロス銘柄【短期】 デッドクロス銘柄【短期】
ゴールデンクロス銘柄【中期】 デッドクロス銘柄【中期】
値上がり額ランキング 値下がり額ランキング
値上がり率ランキング 値下がり率ランキング
出来高増加率ランキング 出来高減少率ランキング
年初来の高値更新銘柄 年初来の安値更新銘柄

記事一覧

1 2 3 次へ  (15件)